釣り用ウェーダーのおすすめは?選び方ポイントをご紹介!

主に渓流釣りや波打ち際でのサーフで役立つウェーダー。衣服を濡らすことなく水の中まで浸かりながら釣りをすることができるため、釣りに集中することができます。また季節やフィールド、シーンによって選ぶべきウェーダーも変わってくるため、種類も豊富。そこで本記事では、どんなウェーダーの種類があり、どんなウェーダーを選ぶべきか、解説していきます。

そもそもウェーダーとは?

【2019最新版】ウェーダー 防水つなぎ タイトフィット 防水ズボン 防水 胴長長靴 釣り 田植え 漁業 ぬかるみ 雪かき 24cm~27㎝ 寒さ 酸 アルカリ 抵抗 グレースエンジニアーズ 作業服 作業着 (ハイウエスト, 24(FBA))

ウェーダーというのは簡単に言うと、長靴の1種。特徴的なのは長靴からそのまま、腰や胸の部分まで長さがあるという点です。これによって足元だけでなく、体も水から守られるため川や海の波打ち際に入って釣りができるなどの利点があります。簡単に言えば服が濡れてしまうのを防ぐアイテムだとイメージしてもらえれば良いでしょう。釣り用のウェーダーを持っておくと釣りがさらに楽しめるだけでなく、広く探れるため釣果アップにも直結します。

ウェーダーの種類は大きく3つに分けられる

ウェーダーには大きく分けて3つの種類があり、チェストハイウェーダー、ウエストハイウェーダー、ヒップウェーダーという名称がそれぞれ付けられています。特徴も違うわけですが、自分に合ったウェーダーを選ぶためにも、どんな違いがあるのかを把握しておきましょう。それでは3種のウェーダーについてどんな違いがあるのか、解説していきます。

チェストハイウェーダー

ダイワ(Daiwa) ウェーダー タイトフィットラジアルウェーダー RW-4301R-T ブラック L

チェストとは胸のことで、文字通り胸の高さまであるウェーダーのことです。つまり胸部分までを水から保護でき、水深の深い川や海にも入っていけます。もっとも一般的で、使っている人が多く、人気の高いウェーダーとも言えるでしょう。欠点としては、上半身から下半身までほぼ覆うような形になるので、着脱が少し面倒ではあります。

ウエストハイウェーダー

ダイワ ウェーダー ダイワパワーウェーダー ウエストハイ型 PW-3205R グレー L

ウエストハイウェーダーはちょうど腰のあたりまでの高さで、上半身は覆いません。下半身さえ隠れれば良いということであれば、ウエストハイウェーダーが適しています。上半身は覆わないので動きやすく、蒸れにくいため快適です。深い場所での釣りをしないなら、ウエストハイウェーダーで十分なことも多く、目的の場所の水深によって使い分けるのが良いでしょう。

ヒップウェーダー

ダイワ(DAIWA) ウェーダー ダイワラジアルウェーダー RW-1301 ブラック M

ヒップウェーダーはお尻の下くらい、太ももまでの長さになっています。他のウェーダーはいわゆるズボンのように一体型ですが、ヒップウェーダーは左右で個別に分かれているのも特徴です。まさに長靴をより長くしたいような見た目です。履きやすく便利ですが、長さがないため浅い場所での釣りでしか使えないのが特徴です。

ウェーダーの生地の種類は?

ウェーダーは長さだけでなく、使われる生地によっても種類が分けられています。主に使われているのが、ナイロン、透湿素材、ネオプレーンの3つ。に分かれていて、用途や好みに応じて最適なものを選ぶのがポイントです。

ナイロン

ナイロンは3つの素材の中でもっとも安価のため入手しやすいのがメリットです。ただし通気性はそれほど高くなく、蒸れやすいので暑い時期の利用には適していません。汗をかくとベタついて不快に感じられたりするので、特に夏場の利用には向いていませんが、安価のため気軽に使える点がポイントになるでしょう。

透湿素材

ナイロンの欠点であって蒸れやすいという点を解消しています。外部からの水の侵入はしっかり守ってくれ、それでいて汗や湿気などは外に出してくれます。そのため夏場でも不快感を覚えることなく利用でき、冬場でも利用可能です。年間を通して使いやすい便利な生地となっています。ただし、特殊な生地のため当然、高価になりやすいです。

ネオプレーン

ネオプレーンは3種類の生地でもっとも高価な素材です。その分性能も良く、特に保温性は抜群です。冬など寒い時期や、水温の低い場所で釣りをしたい時に最適です。高価ですが夏場には向いていないため、使用時期が限られてしまいます。冬も頻繁に釣りに行くという方向けと言っていいでしょう。

シーン別おすすめウェーダー

夏場は通気性の良い透湿素材がおすすめで、冬場は保温性の高いネオプレーンがおすすめです。ナイロンは年間を通して利用できますが、快適性はそれほど高くないので、安価なウェーダーを使いたい時に便利といったところでしょう。

渓流釣りにおすすめなウェーダーは?

渓流釣りでおすすめなウェーダーは、水深によって変わってきます。深い場所ならチェストハイウェーダーがおすすめですし、浅い場所ならヒップウェーダーでも問題ないでしょう。まずは目的の渓流の水深を調べておき、それから使用するウェーダーを選ぶのが基本です。あとは季節や水温などで素材を選べば、最適なウェーダーを選んで快適に釣りが楽しめます。

バス釣りにおすすめなウェーダーは?

バス釣りの場合は水に入って釣るとは限りません。陸から釣ることも多いので、ヒップウェーダーで十分なことが多いでしょう。釣り場所の状況にもよりますが、まずはヒップウェーダーを用意しておくのが基本です。

サーフ・河口釣りにおすすめなウェーダーは?

サーフだと波があるため、水深に関わらずハイチェストウェーダーがおすすめです。河口でも同様で、基本的には高さのあるハイチェストウェーダーを選ぶようにしましょう。素材は季節に応じて変えれば問題ありません。

ウェーダー使用時に注意すべきこと

ウェーダーは気軽に水に浸かって釣りができることから、多くの釣り人が購入を検討されることでしょう。しかし、気軽さが故に注意しなければいけないことがあります。それは浸水です。例えばもっとも深い水深までいけるチェストハイウェーダーを使用時に、いつのまにか胸の深さまで行ってしまい、ウェーダーの中に水が入ってしまった場合、排出することができません。そのため、一気に体が重くなり、バランスを崩し転んでしまうと、ますます浸水が進み、浮き上がることも不可能な状況に。ウェーダー使用時は絶対に浸水を防ぐように注意しましょう。

自分にぴったりのウェーダーを見つけよう

ウェーダーは高さや生地によって種類が分かれます。それぞれ特徴を持っているので、特徴を把握して最適なものを選べるようになっておきましょう。釣りをする場所や状況に合わせると自然と最適なウェーダーが見えてきます。ぜひ本記事を参考に、あなたにぴったりのウェーダーを見つけてください。

自然遊びの楽しさを共有し合うYouTubeチャンネルを開設しました

「play in nature」は、
釣り、SUP、サーフィン、キャンプなど、
あらゆる外遊びを自分らしく楽しみたい人。

そして

「自然に遊ばせてもらっている」という
自然への敬意を忘れないすべての
外遊び人に向けたアウトドア情報サイトです。



このたび開設したYouTubeチャンネルでは、
自然に遊ばせてもらう生活を、
映像で紡いでいきます。



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします