ミノー(プラグ系ルアー)の種類、使い方、選び方講座

あなたは「ルアー」と聞いて、どんな形状のものをまず思い浮かべますか?おそらく多くの方が想像するが、魚の形をしているプラスチック製で中が空洞ミノーではないでしょうか。そんなプラグ系ルアーの定番、ミノーは、どんな種類があるのか、調べてました。また種類だけではなく、ミノーの使い方や選び方も紹介していきます。

Juemenzhe ルアーセット 釣りルアーセット 釣具セット 43セット ハードルアー 多種類ルアーセット 釣り 初心者ルアーセット jmz3801

ミノーで釣れる魚はシーバスから青物、ブラックバスまで

ミノーを使って釣れる魚はシーバスや青物、ヒラメ、そしてブラックバスだけではなくトラウトなど淡水魚も狙っていけます。そのため非常に汎用性の高いルアーです。では次にミノーの形状について解説していきます。

ミノー(プラグ系ルアー)の種類|形状編

ミノーといっても種類は豊富です。形状に注目して、どんなミノーの種類があるのかチェックしていきます。

ノーマルミノー

Jackson(ジャクソン) ミノー ピンテール EZ 28 90mm 28g ギラブルピン GRA ルアー

ノーマルミノーはフロントにリップが付いているのが特徴です。リップの長さはルアーによって違ってきます。長いリップがあるミノーや、短いリップのものがありますが、リップが長いとその分、深いレンジまで潜っていくことが出来ます。

リップレスミノー

アムズデザイン(ima) ミノー サスケ SF 95mm 8g コットンキャンディー #SKF206 ルアー

リップが付いていないミノーのことを、リップレスミノーと呼びます。水の抵抗が少ないため、フラフラと揺れながら水中を漂います。弱っている魚を演出するのがおすすめです。河口などの水面付近で使うと、魚を上手く誘ってくれますよ。

ペンシルミノー

デュエル(DUEL) ルアー シルバードッグ 75 75mm SHMT

ペンシルミノーにもリップは付いていません。ブルブルというミノー特有の泳ぐアクションができないので、流れが速い場所で流れに乗せるようなシーンが向いています。水の抵抗を受けにくいので、流れに任せて漂わせるイメージです。また、空気抵抗が少ない形状のため、ロングキャスとしたいときにも向いています。

ミノー(プラグ系ルアー)の種類|浮力編

ミノーはリップによる形状だけでなく、浮力の設計もさまざまな種類があります。浮力の違いを覚えておくと、狙いたい水深に合わせてミノーをチョイスしていけるでしょう。ただし、見た目では浮力があるのかないのか見分けはつきません。それぞれの呼び方と特徴をまずは覚えておくと良いでしょう。それでは、それぞれのミノーの浮力の差を解説します。

フローティングミノー

シマノ(SHIMANO) ルアー コルトスナイパー ロックドリフト 100F AR-C OM-110Q 001 キョウリンイワシ

フローティングミノーは、ルアー自体に浮力をもたせたタイプのものです。しかし、リップがついており、巻くと徐々に潜っていきます。水深が浅いポイントで活躍してくれるミノーでしょう。中が空洞で軽いため、ロングキャストには向いていませんが、ただ巻きで自然に泳いでくれるので使い勝手が良いです。

シンキングミノー

DUEL(デュエル) HARDOCORE(ハードコア) ルアー ペンシルベイト ハードコア ヘビーショット (S) 105mm 重量:30g F1181-HIW-イワシ シーバス・ヒラメ・青物

シンキングミノーはフローティングミノーとは異なり、沈むタイプのミノーです。中層から底を狙っていきたいときに、活躍するミノーといえるでしょう。着水してから徐々に沈んでいき、巻き始めると一定の層をキープさせながら攻めることができます。着水後から巻きはじめるまでに数を数えて、狙っていく層を変えていくと効果的でしょう。シンキングミノーについてはこちらで詳しく解説しています。

動きに特徴のあるミノー

次に動きに特徴のあるミノーについても解説していきます。独特の動きでアピールしてくれるミノーです。

ポッパー

シマノ(SHIMANO) ポッパー コルトスナイパー ロックポップ 90mm 23g パープルカタクチ 03T OP-190P ルアー

ポッパーはトップと言われる、表層向けに特化したルアーです。アクションも派手で、音を出してくれるので、遠くにいる魚たちにアピールしてくれます。口が大きく開いている形状で、飛沫や水泡が起きやすくなっています。表層なので常にルアーが見えるため、バイトの瞬間も見ることができます。魚が食った瞬間が見えるトップルアーならではの醍醐味が味わえるでしょう。

バイブレーション

Bassday(バスデイ) バイブレーション レンジバイブ 90ES 90mm 28g パールチャート P-103 ルアー

バイブレーションミノーは、左右小刻みに振れながら潜ってくれるルアーです。これにより逃げている小魚や弱っている小魚のように見えます。波動を発生させるため、魚をおびき寄せることができます。ほかのミノーに比べて重量があるので、遠投性に優れています。

ミノー(プラグ系ルアー)の種類|アクション編

ミノーの種類に合わせて、どのようにアクションを付けていったらいいのか。ミノーの特長を活かした、効果的なアクションをピックアップしてみました。

タダ巻き

タダ巻きは基本中の基本です。リーリングアクションやロッドによるアクションをせずに、ルアーを、ただ巻いていくだけです。初心者はしっかり泳いでくれるルアーを選び、まずはただ巻きを繰り返すことをおすすめします。ただ巻きといっても、毎回同じスピードで巻いているだけでは、魚にも見切られてしまうでしょう。ゆっくり目に巻いたり、早めに巻いたり、リトリーブスピードを変えてミノーを使ってください。

トゥイッチング

トゥイッチングは、ミノーを小さく動かしていく方法です。タダ巻きではアピールが弱いときに使えるアクションです。ロッドを細かくしゃくって、ミノーを不規則に動かして下さい。パニックになっている小魚を演出するイメージです。

ドッグウォーキング

ドッグウォーキングとはまさにネーミングん通り、犬が歩いているようなルアーアクションのことをいいます。主にポッパーで使われることが多いアクションですが、左右に首を振りながらルアーを動かしていきます。リズムよくドッグウォークさせるにはコツがいりますが、トップを攻めるうえでは効果的なアクションなのでぜひ覚えてください。

ストップ&ゴー

ストップ&ゴーは、タダ巻きと止めるの繰り返すアクションです。ミノーを一旦止めることによって、ターゲットが食いつくための時間を与えます。低活性の時に魚を待って上げるために、効果的なアクションとなっています。食いつきが悪いときはストップしている時間を長くするなど、微妙な変化を与えてみてください。

ミノーの種類とアクション方法について解説しました

ミノーの種類によって、ターゲットへのアピールの仕方が違ってきます。形状や浮力の特徴を頭に入れて選んでいってください。アクションはいくつか試しながら使っていくと、より効果が上がりますよ。まずはただ巻きで釣果を出して、徐々に勝ちパターンを増やしていってください。本記事があなたのミノー選びに役立てば幸いです。

自然遊びの楽しさを共有し合うYouTubeチャンネルを開設しました

「play in nature」は、
釣り、SUP、サーフィン、キャンプなど、
あらゆる外遊びを自分らしく楽しみたい人。

そして

「自然に遊ばせてもらっている」という
自然への敬意を忘れないすべての
外遊び人に向けたアウトドア情報サイトです。



このたび開設したYouTubeチャンネルでは、
自然に遊ばせてもらう生活を、
映像で紡いでいきます。



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします