シイラをルアーで釣る!入門編として仕掛けから釣り方を公開

獰猛な性格でルアーに飛びつき、その瞬間から強烈なファイトが始まる。そんなルアーフィッシャーにとって魅力的なターゲットになりうるシイラを、ルアーで釣るときには、どんなポイントを押さえておいたら良いのか。初めてシイラを釣る人が知っておきたい入門編の情報を紹介していきます。仕掛けについての情報や釣り方のコツなどを知りたい方は、ぜひ読み進めてみてください。

シイラとはどんな魚?

まずシイラとは、どんな魚なのか。シイラは世界中の熱帯や温帯海域に生息しています。暖かい海を好むので、海温が温かいところを探しながら回遊している魚です。日本では夏から秋にかけての温かい時期によく見られます。特に暖流が強い海域の日本海の近くで釣ることが出来ますし、北海道まで暖流が流れるときに、それと共に移動するシイラもいます。サイズは大きいものだと1.5メートルから2メートルくらいになる大きさの個体もいます。アジやトビウオなどの魚を食べる肉食で獰猛な性格です。

シイラの主な釣り方は?

シイラを釣るときには岸から釣る方法と船から釣る方法があります。岸から釣るときには、シイラが回遊してくるポイントをきちんと見極めておかないと上手く釣れません。どんなに良い準備をしていても、シイラがいないポイントでルアーを投げていても意味が無いので事前のリサーチが大事です。ポイントとしては黒潮が強いところや潮通しが良いところが岸から狙えるおすすめスポット。前の年のシイラの釣果などをチェックしておくことも大切です。船からシイラを釣るときには、トップ周辺を狙ってタックルしていく方法が確率は高いです。とはいえ獰猛な性格のため、シイラが回遊していればどんなルアーでも飛びついてくる。それくらい釣りやすい魚といっていいでしょう。

シイラ釣りに適したロッドは?

シイラ釣りをする際のロッド選びには、どんなポイントを抑えておくべきか。サイズが大きいシイラもいるため、ルアーサイズでいえば80gくらいまで対応しているロッドを選んだほうがいいでしょう。ショア用のジギングロッドでもいいですし、船から狙うオフショア用のジギングロッドでも、もちろん問題ありません。狙う場所によって、選び分けるのがいいでしょう。ロッドによっては対象魚がシイラではなく、青物やシーバスなどに対応しているもので問題ありません。

シイラ釣りに適したリールは?

シイラ釣りのためのおすすめリールは3,000番台から4,000番台。これから始めるという方なら、3,000番台で十分です。3,000番台の方がフィーリングが取りやすいので、シイラに合わせた的確な操作が可能です。価格はそこまで高くはなく、耐久性が高いリールが多いので選択肢は多いと言えるでしょう。とはいえあまりに安物でドラグ性能がいまいちなものはシイラとの強烈なファイトには対応できないです。最低でも有名釣具メーカーのものを選んでくださいね。

シイラ釣りに適したルアーは?

ルアーを選ぶときには、どんな点に注目すべきか。岸から釣ることが多いなら飛距離を出すことを意識して、メタルジグがいいでしょう。船やボートで沖に出ている場合は、ポッパーなどのトップウォーターで狙えるルアーがシイラ釣りには適しています。とはいえ獰猛な性格のため、メタルジグでバーチカルに探っていってもがんがんアタックしてくる場合もあります。まずシイラを狙うのであれば、表層近くを回遊しているケースを狙うほうが確率があがりますので、飛距離重視で広範囲に狙うのがいいでしょう。ナブラが立っていれば、シイラの可能性もあります。

シイラのルアーでの誘い方は?

シイラは基本的に海面から2メートルあたりを好んで泳ぎます。まずは表層を狙ってルアーを流すようにして下さい。狙い方はシンプルで、表層系のルアーならキャストをした後にルアーが跳ねるような感じで巻いていきますよ。水しぶきをあげさせるくらいで大丈夫です。シイラが好きな魚の1つがトビウオなので、トビウオのように少し跳ねるくらいの雰囲気で巻いていっても問題ありません。大げさなルアーアクションを心がけて下さい。メタルジグであっても、着水後、すぐに速めでのスピードで巻いていくことを心がけてみてください。

シイラの釣れる時期は?

シイラが釣れる時期は海温が高い時期になります。日本の気候だと5月から8月あたりがシイラが釣れる時期です。温かい時期が長い年などは、10月や11月まで釣れるときもあります。比較的一年の中でも長い期間狙える魚です。シイラをメインで釣りたいときには、7月と8月のハイシーズンを狙ってください。シイラは日中にも活発に動くので、マズメ時でなくても問題ありません。早起きしなくても釣れる魚といっていいでしょう。

シイラは釣って楽しい食べて美味しい魚

シイラは表層で釣れますから、バイトの瞬間を見ることができます。そんなシイラ釣りは、駆け引きやバトルが楽しいだけではなく、食べてもおいしいです。ハワイではマヒマヒといって、高級魚として重宝されています。

シイラの美味しい調理方法は?

おいしい調理方法はフライにしたり、ソテーにしたりする方法です。味は比較的淡泊なので、タルタルソースなどと合います。クリームシチューの具材としてもピッタリです。キリッと冷やした白ワインと合わせて食べるのがおいしいですよ。また意外ですが、お刺身で食べても美味しいという方も多いです。ただし、1つだけ注意があります。シイラの皮には、腸炎ビブリオ菌と表皮粘液毒といった食中毒の原因になる毒が含まれています。とはいえ、清潔なまな板を使い、皮を引いたらまな板を洗い直せば、そこまで神経質になる必要はありません。詳しくは以下の記事で毒魚の一種として簡単に取り上げています。

釣って楽しい、食べておいしいシイラを釣ろう

初めてルアーをする人にシイラ釣りはおすすめです。一度釣ってしまうと、病みつきになるほどのゲーム性があります。しかも暖かい時期の日中でも楽しめるため、これから海でのルアーフィッシングを始めたいという方には絶好のターゲットといっていいでしょう。

自然遊びの楽しさを共有し合うYouTubeチャンネルを開設しました

「play in nature」は、
釣り、SUP、サーフィン、キャンプなど、
あらゆる外遊びを自分らしく楽しみたい人。

そして

「自然に遊ばせてもらっている」という
自然への敬意を忘れないすべての
外遊び人に向けたアウトドア情報サイトです。



このたび開設したYouTubeチャンネルでは、
自然に遊ばせてもらう生活を、
映像で紡いでいきます。



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします