こんにちは。SUPフィッシング大好き編集部uchiです。
「リールをただ巻くだけで真鯛が釣れちゃう」
そんな魔法のような釣法で大人気のタイラバ。なんであんな形状のルアーで釣れるのか不思議ですが、もともとは真鯛釣り漁師が使っていた道具が進化したもの。釣りのプロから生まれた釣法なので、釣れないわけがありません。そして着底〜タダ巻きを繰り返すシンプルな釣りだからこそ、非常に奥が深いのです。最近ではヘッド部分が鉛製ではなく、タングステン製の物も、少しずつ増えてきました。もちろんメリット、デメリットがあるわけですが僕は今、タングステン製ルアーの魅力に取りつかれてしまっているところ笑。そこで、タングステンタイラバについて考察していきたいと思います。後半では、おすすめのタングステン製タイラバについてもご紹介しますね!
タングステンタイラバのメリットは?
最近増え始めているタングステン製のタイラバ。鉛製にはない魅力がたくさんあります。もちろんデメリットもあるわけですが、まずはタングステン製タイラバのメリットからお伝えしていきます!
着底がわかりやすい
着底がわかりやすいということは、着底後すぐに巻き上げを始められるということ。タイラバを使った釣りにおいては、着底後いかにすぐ巻き上げるかが非常に重要になります。着底〜巻き上げまでの時間に見切られてしまうというのです。そのため、いかに着底で留まっている時間を短くするかが重要になるということ。鉛製のタイラバを使っていると、気付いたら着底していた、なんてことも起こり得ます。その点、鉛より比重の重たいタングステン製のタイラバなら着底感がよりダイレクトに手元に伝わってきます。すぐに巻き上げることができる=釣果につながりやすいと言えるでしょう。
フォールスピードが速い
着底の次に見切られやすいタイミング。それが、フォール中です。状況によっては、鉛のタイラバだとフォールスピードが遅すぎて見切られてしまうということがよくあります。その点、タングステンタイラバなら、鉛よりも早く着底に到達するので、見切られるリスクは減るわけです。もちろんゆっくりフォールさせても見切られないようなコンディションの場合は、ブレーキや指でのサミングにより調節すればいいだけ。ゆっくり落としてもタングステンなら確実に底を取れるでしょう。
シルエットが小さい
潮が動かない厳しいコンディションや、魚のスレたポイントではシルエットは小さい方がいいと言われています。しかし、軽くすると今度は着底がわからなくなってしまいます。そこでタングステンタイラバが役立ってくれるのです。タングステンという金属は鉛の1.7倍の重さがあります。つまり、同じ重量のタイラバであってもタングステン製にすると40%以下の体積で実現が可能になります。重めのジグになると、これだけ大きさに違いが出てきます。
小さなアタリにも気付きやすい
シルエットが小さいということは水の抵抗を受けにくいということ。そのため、リーリングが軽くなります。軽い分、微細なアタリにも気付きやすくなるというメリットがあります。小さなあたりが来てから追い食いをさせる、あの興奮の瞬間を逃すことなく堪能できるということです。またもちろん、リーリングが軽いので、1日釣りをしていても疲れないというメリットもありますね。
タングステンタイラバのデメリットは?
これまでタングステンタイラバのメリットだけを挙げてきました。タングステンタイラバなら着底まで早く、かつ着底に気づきやすいからすぐに巻き上げられる。その結果、真鯛がいる層にタイラバを通せる回数が多くなるわけなので当然、釣れる可能性も上がる。ではタングステンはメリットしかないのか?というとそんなことはありません。タングステンタイラバのデメリットは、なんといってもその価格。レアメタルに分類され、3,422℃にまで温度を上げないと加工できないため、どうしても価格は上がってしまいます。ざっくりと鉛製の2倍弱くらいが相場になってくるでしょう。
どんな時にタングステンタイラバを使うべき?
真鯛はいるのに、鉛製のタイラバではなかなか釣果につながらない。そんな時にはタングステンタイラバが最終兵器になってくれるでしょう。ほかには潮の流れが速いポイントや水深が深めのポイント、風が強いコンディションの場合も、タングステンタイラバに軍配があがる可能性が高いです。
タイラバの最終兵器こそがタングステン
お伝えしたように鉛のタイラバのほうが安いです。そのため最初は鉛製のタイラバで調査しつつ、釣れない場合は、タングステンに切り替えるというのもアリかもしれませんね。タイラバの最終兵器というイメージです。もちろん僕は第1投目から釣果に繋げたい派なので、いきなりタングステンタイラバを使います笑。周りのライバルよりも先に着底させてスレる前に釣りたいですもんね笑。
おすすめタングステンタイラバ
最後におすすめのタイングステンタイラバをご紹介します。僕が気に入って使っているのがタングステンルアーを専門に扱う「ボーズレス」のTG DROP-Kというタイラバ。釣果には関係ないと思いますが、ヘッドに表記されている「愛」の表記がカッコイイと思いませんか?
肝心の釣果としても、もちろん実績あり。
個人的にはこのタイラバだけ持っていれば大丈夫、というくらい信頼のおけるタイラバです。
ボーズレス公式通販サイトの限定カラーがアツい!
ボーズレス商品はこれまでAmazonで購入していたのですが、なんと通販サイトがオープンしていました。しかも、限定カラーが出ているとのことで見てみるとカラーがめちゃくちゃカッコイイです!
しかもグローが入っているので、深めを狙うディープタイラバにも良さそう。
ほかにも限定カラーのジグなどあり、要チェックです!
タングステンタイラバを考察してみました!
もちろん鉛製の大きいヘッドでゆっくりとフォールさせてアピールを大きくしたほうが釣果につながりやすいコンディションの場合もあるでしょう。でもそれ以上に、鉛のタイラバが全然釣れていない中、タングステンばかり釣れるというシーンに良く遭遇するのです。だから僕は、これからもタングステンタイラバ一本勝負を続けようと思います。以上、タングステンタイラバを考察してみました。