初心者必見!エギングロッドのおすすめは?【入門編】

イカの王様と言われるアオリイカをエギ(ルアー)で釣るためのエギングロッド。実は非常に汎用性が高く、初心者が釣りを始めるにあたって最初に選ぶべきロッドこそがエギングロッドとも言われています。そこで本記事では、 入門編としてエギングロッドの特徴なども踏まえながら、初心者が最初に選ぶべきエギングロッドをご紹介していきます。理想のエギングロッドを見つけるためにも、必要なポイントを抑えておきましょう。

エギングロッドとは?

エギングというのはイカを釣るための、もっともメジャーな方法の1つです。そのエギングで使われるロッドなのでエギングロッドと呼ばれ、本来はイカ釣りのためのロッドということになります。しかし実際には他の魚を釣る際に使われることも多く、非常に汎用性の高い万能ロッドと考えても問題ありません。

エギングロッドの特徴

エギングロッドの特徴としては、ロッドの軽さが挙げられます。エギングは、とにかくしゃくり続ける釣り方です。そのため、軽さは非常に重要。見た目以上に軽く作られていることが多く、持ってみると想像以上に軽くて使いやすいと感じるでしょう。また、エギを水中で跳ねるように動かす必要があるため、ハリがあるのも特徴です。

エギングロッドの硬さ

エギングロッドは硬さ選びが重要です。しかし、ただ硬ければ良いというわけでもありません。ある程度の柔軟性も必要で、堅い中にもしなやかさがあるロッドが理想的です。M(ミディアム)、MH(ミディアムハード)ML(ミディアムハード)などありますが、まず初心者が最初に選ぶのであればミディアムで問題ないでしょう。秋の小さなイカであれば物足りなさを感じるかもしれませんが、キャストのしやすさ、大物がかかった時の対応を考えると、まずはミディアム。そして経験を重ねて、好みの硬さを見つけていきましょう。

エギングロッドの長さ

エギングロッドの長さは8.5ftが平均的とされています。そのためとりあえずまずは8.5ft前後の長さのものを選んでおけばOKです。では上級者はどのように使い分けているのか。お伝えしたようにエギングとは1日中しゃくり続ける釣りです。そのため、軽ければ軽いほど疲れにくいのは当然のこと。そして、短ければ短いほど軽くなります。軽さを重視したいのであれば短いロッドを選ぶべきでしょう。では長めのロッドを選ぶメリットは何なのか。それは飛距離です。エギングに限らずルアーフィッシングすべてに共通しますが、広範囲を攻めたほうが釣れる確率は高まります。そのため、疲れてもいいから広範囲を攻めたいという方は長めのロッドを選びましょう。また、キロオーバーの大物アオリイカを狙う時にも、やはり長めのロッドのほうが安心でしょう。とはいえまずは、初心者の方なら8.5ftあたりを選びましょう。そして、慣れてきたら、釣りのスタイルや好みで決めると良いでしょう。

エギングだけじゃない!最初の1本におすすめな万能ロッド

エギングロッドは軽くてハリがあり、さらにロッドの長さも8.5ftくらいとちょうど良いことから、エギング以外でも使える万能ロッドです。これから海釣りを始めたい初心者の方は、まず最初にエギングロッドを選んでみると、間違いないでしょう。それくらい万能なロッドなので幅広く使え、これ1本あればさまざまなスタイルの釣りを楽しめます。

エギング以外にもこんな釣りに対応可能

万能ロッドということで、エギング以外にも下記のような釣りに対応可能となっています。例えば…

サビキ釣り

エギングロッドは軽いという特徴を持っているので、サビキ釣りでも扱いやすく活躍してくれます。軽いというのはどんな釣りにおいても実は非常に重要で、負担の軽減に繋がります。特に長時間にわたって釣りを楽しみたい時は、ロッドが軽いほど快適に楽しめるのでエギングロッドはぴったりです。まずはサビキ釣りから始めたいという方に、エギングロッドを購入していただくのもおすすめです。一般的なロッドよりも軽くてハリがあり、その結果釣果も期待できるでしょう。

マイクロジギング

船やショアから青物などを狙うマイクロジギングですが、ここでもエギングロッドが代用可能です。メタルジグを使い、アクションさせることで魚を釣ります。やはりエギングロッドの軽さが役立ち、アクションもさせやすく疲れも感じにくくなります。マイクロジギング用のロッドが無い時などは、エギングロッドで代用すれば問題なく楽しめるでしょう。

チョイ投げ

エギングロッドはチョイ投げにも活用できます。仕掛けをちょいと投げることからこの名前が付いたスタイルで、軽いエギングロッドならチョイ投げもしやすいでしょう。釣りの入門として最適なチョイ投げでも代用がきくので、エギングロッドはまさに初心者向けの万能ロッドと言えます。