ヒラメをメタルジグで釣るためのアクションは?カラーは?重さは?

海の高級魚としても知られるヒラメは、船からも陸からも狙える釣り人にとって憧れのターゲットです。この記事では、ヒラメの特徴や習性、加えてどのように釣れるのかという釣り方のコツなどを紹介しています。

ヒラメの特徴は?

ヒラメは沖縄県を除いて、日本全国に分布しており、沖釣りでも陸釣りでも一年中ターゲットにできる魚です。砂泥底を好んでおり、水深は20mから200mまでとかなり幅広い環境の中でも生息することが可能です。餌を捕る方法は、海底で砂に同化して獲物を待っていることが多いが、中層まで移動して自ら捕食をしたり、小魚を追いかけて泳ぐ姿も確認されています。つまりヒラメを釣るための方法は複数あるということになるでしょう。

ヒラメの釣れる時間は?

ヒラメを狙える時間帯は、他の魚と同じように、朝マズメと夕マズメ。どこでヒラメを狙うのかということに変わりなく、この時間帯が最も効率的にヒラメを釣れるタイミングです。またヒラメは夜に活動することも多いため、夜釣りも視野に入れるなら、釣果をより上げることもできるでしょう。

ヒラメの釣り方とは?

ヒラメを釣る方法は、泳がせ釣りとルアーを使用した釣りという2種類になるでしょう。泳がせ釣りで重要になるのは、エサの活きの良さのなるため、死んだアジやイカなどのエサを利用することはできません。現地のエサ屋などから生きの良いアジを購入するようにしましょう。またヒラメは、エサの飲み込みのスピードがとても遅いため、アタリがあっても少しそのままにして呑み込みを待つ必要もあります。本記事ではサーフからの釣りがメインとなる、メタルジグを使ったヒラメの釣り方を紹介していきます。他にもヒラメの釣り方を探求した以下の記事も参考にしてみてください。

メタルジグのアクション方法は?

メタルジグを使用してヒラメを釣る方法は、幾つかあります。ココでは以下の4つの方法をご紹介します。

★ただ巻き
★ジャカ巻き
★ストップアンドゴー
★リフトアンドフォール

それぞれの方法を使ってどのようにヒラメをターゲットにするのか解説していきます。

ただ巻き

誰にでもできる簡単なメタルジグの使い方が、ただ巻きです。使用するメタルジグはセンターバランスタイプになりますが、このタイプのジグであればただ巻きをするだけでも泳ぐように見せることができます。最初はキャスト後にジグが見える位置で、リールを巻く速度をジグが泳いでいるように見える速度にするよう調節してください。風や強い日などは、ラインがたるんでしまう傾向が出てくるので、こうした日にはただ巻きが向いています。ボトムを取ってから、ラインを巻くだけでヒラメのヒットを十分狙えるでしょう。

ただ巻きイメージ
ただ巻きイメージ

ジャカ巻き

ジャカ巻きとは、ジャークを1回行う度に、リールを半分だけ巻くという作業を繰り返す方法です。ジャークを行う時にリールを上から下に巻き上げ、ロッドを下に戻す時にはリールを下から上に半回転させます。ヒラメを釣る時は、このメタルジグの動かし方も効果的なので、ただ巻きなどで反応がない時は試してみると良いでしょう。

ジャカ巻きイメージ
ジャカ巻きイメージ

ストップ&ゴー

リトリーブ、つまりただ巻きを行なっている時に、一瞬動きを止めることをストップアンドゴーと呼んでいます。ただ巻きを行なっているメタルジグに興味を持ったヒラメに、一瞬バイトさせるタイミングを与えることが目的です。ポーズを入れるとも言われることがありますが、イレギュラーな間合いを入れることで、ヒラメはジグに食いつくのが容易になるでしょう。ただ巻きだけでは反応が感じられない時は、ストップアンドゴーを織り交ぜると釣果が上がることもあります。

ストップ&ゴーイメージ
ストップ&ゴーイメージ

リフト&フォール

ヒラメは基本的には海底にいる魚ですが、獲物を狙って中層まで上がってくることもあります。そのためリフト&フォールも効果的なメタルジグの動かし方になるでしょう。まずキャストをしてボトムが取れた後、一気に強めのリフトでメタルジグを浮かせ、ロッドの角度をキープしたままフォールさせます。このリフト&フォールを繰り返すことで、ヒラメはフォールの段階で食ってくることが多くなります。

リフト&フォールイメージ
リフト&フォールイメージ

おすすめカラーは?

メタルジグの色が何色だとヒラメがよく釣れるのか、このように質問される方はかなりいらっしゃいます。結論から言うと、ヒラメの好きな色は単色ではなく、さらに時間帯や天候によってもアタリの多いカラーは変わってきます。ヒラメをよく釣っている方の使うカラーはゴールドと言われていますが、必ずしもゴールドが良いというわけではないでしょう。ゴールドを基本にして、反応がないならイワシ色、グロー色、グリーンなどのメタルジグを試していって反応を確認する方法がおすすめです。当日、反応のあったカラーがその日のおすすめカラーということになります。

おすすめの重さは?

ヒラメをターゲットにする時の、メタリジグの重さは基本的に20gから60gのものを使うと覚えておくと良いでしょう。この数字を基準にして、水深や潮の流れの速さを考慮に入れて、重さを調節していく流れになります。その他にも飛距離を出したい時には、軽めの20gのジグよりも60gの方が良い場合もあります。もちろん単純にメタルジグを重くするというよりは、タックルバランスを考慮に入れてジグの重さを調節する必要もあるでしょう。

ヒラメ釣りにおすすめの鉄板メタルジグ3選

使って2投目でヒラメがヒット!やっぱりフォールで食ってきた!流石シマノだと思いました!

出典:https://www.amazon.co.jp

マゴチヒラメはガンガン食ってくるし底を意識して使えば大型の青物もバイトしてくる

今まで一番ヒラメを釣ったルアーなのなで無くてはならないルアー。外道もよく釣れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

ジグよりミノーより釣れる。ジグとミノーを足したようなもの。ウォブリングよくだだ巻き釣れてシャクってフォールで釣れる。普通のジグより遠くにかっ飛ばせるので釣果が広がる。自分が上手くなったと錯覚するくらいのアイテムです。

出典:https://www.amazon.co.jp

メタルジグで高級魚ヒラメを釣ろう

メタルジグを使用してヒラメを釣るためには、ヒラメの特徴とメタルジグの使用方法を熟知しておく必要があります。とはいえ、ヒラメは陸(浜辺)からでも十分チャレンジでき、タダ巻きであれば特別な技術も必要ありません。初心者でも挑戦しやすいターゲットとも言えるので、ぜひチャレンジして高級魚、ヒラメを釣り上げてください。

自然遊びの楽しさを共有し合うYouTubeチャンネルを開設しました

「play in nature」は、
釣り、SUP、サーフィン、キャンプなど、
あらゆる外遊びを自分らしく楽しみたい人。

そして

「自然に遊ばせてもらっている」という
自然への敬意を忘れないすべての
外遊び人に向けたアウトドア情報サイトです。



このたび開設したYouTubeチャンネルでは、
自然に遊ばせてもらう生活を、
映像で紡いでいきます。



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします