キジハタをルアーで釣るための仕掛けは?アクションは?タックル解説

高級魚として知られるキジハタを、ルアーで釣るための方法を解説していきましょう。一部では幻の魚とも呼ばれるほどのキジハタですが、実は生息地などをきちんと理解すれば決して釣りにくい魚ではありません。基本的な知識を身につけて、キジハタのルアー釣りをしましょう。ボートフィッシングでも人気のターゲットですが、本記事ではショアからキジハタを狙う方法を解説していきます。

キジハタとはどんな魚?

キジハタはアコウとも呼ばれる魚です。実は太平洋側や瀬戸内海などで、幻の魚と呼ばれています。絶対数が少なく、ほぼ狙って釣ることができないからです。しかし日本海側のエリアになると、話が違ってきます。ポイントと釣る時期さえ間違えなければ、初心者でもルアー釣りができるくらい食いつきの良い魚です。

キジハタが釣れる時期は?

キジハタは根魚の1種になるため、春や冬に釣れる魚と勘違いしている人も少なくありません。しかしキジハタのシーズンとなるのは初夏から秋口までです。ベストの時期は7月に入ってから、8月のお盆の時期あたりまで。その後の時期としては9月くらいまでは、数は少なくなりますが釣ることができます。ただ10月に入ると、ほとんど釣れなくなってしまうでしょう。つまり夏の暑い時期に狙うべき魚だと言えます。

キジハタの釣り方とは?

キジハタは遊泳力の高い魚です。そのためルアーで釣るとしても、しっかりとしたロッドやリール、仕掛けを用意しておく必要があります。ただ根魚であることには変わりませんので、岸や堤防、テトラポットなどのポイントを理解しておくと問題ないでしょう。

ショアから釣る際のポイントは?

一般的にハタ科の魚は大型になると、沖の方へ住処を映します。しかしキジハタは夏のハイシーズンになると、接岸してくるという習性を持っているのです。ショアからでも狙える位置に戻ってくるため、意外と大型のキジハタが釣れることもあります。他のポイントでは中型サイズのキジハタが多いですが、ハイシーズンのショアでは50cmクラスの大型がかかるのです。そのため大型専用のタックルなど、パワーがあるロッドやリールが必要となります。

堤防からキジハタを狙う場合

堤防はキジハタ釣りを手軽に楽しめるポイントでしょう。湾内にもいますが、外洋に面した側の方をキジハタは好みます。また近くに障害物となる磯やテトラポットが、あるかどうかも問題でしょう。根魚なので身を隠せる障害物や海藻があると、その場に居着きやすくなるからです。

テトラポットからキジハタを狙う場合

テトラポットでキジハタを釣る時は、時間がポイントです。障害物に隠れてしまう習性を持っているため、日中は穴の中に入ってしまいます。しかし朝と夕方になると餌を捕食しに穴から出入りをするため、その時間に狙いをつけるといいでしょう。ただし足場の悪いテトラポッドでは夜の釣行はとても危険です。明るい時間帯に絞って楽しみましょう。

磯からキジハタを狙う場合

堤防やテトラポットよりも魚影が濃いケースが多いポイントです。中型サイズが基本のキジハタですが、希に大型を釣ることもできるので、ロッドやリール選びが重要になります。ただ磯も足場が悪いことも多いので、安全への配慮はしてください。特に初心者の人は十分に注意しておきましょう。

キジハタ釣りのおすすめルアーは?

キジハタを釣るのに効果的なルアーはワームです。根魚であるため、餌となるのものに似ているのが理由になります。ただワームと一口にいっても、様々な種類があるため詳しく解説しましょう。

キジハタルアーはワームが有効