堤防釣りのおすすめ仕掛け10選|初心者向けの簡単仕掛けを公開!

初心者が海釣りデビューをする場合、多くの方は堤防釣りから始めることでしょう。では初心者におすすめできる堤防釣りの簡単仕掛けには、どのようなものが当てはまるのでしょうか?本記事では、堤防釣りで狙える代表的な魚の種類に加えて、堤防釣りを始める前に把握しておきたい定番の仕掛け10選をご紹介します。活き餌や遠投が苦手な人であっても選べる仕掛けもご紹介していきますので、簡単仕掛けの中から自分にピッタリな仕掛けを探してみましょう。

堤防釣りで狙える魚は?

春の堤防釣りで狙える魚種には、チヌとも称されるクロダイや高級魚のメバルが並びます。夏になると堤防釣りではアジやサバに加えて、イワシやキスなどが釣れますし、人気が高いスズキとのファイトも夏の釣りの大きな魅力。これに対して、秋は荒食いのシーズンなので初心者でも釣果を期待しやすく、キジハタやカワハギ以外にサワラやハゼを狙えます。また、冬にはカサゴやアイナメを釣れますが、釣り場を厳選していくのなら寒メジナを狙うことも不可能ではありません。

堤防釣りのおすすめ仕掛け10選!

様々な魚種の釣果を見込める堤防は、初心者から上級者まで等しく釣りを楽しめる絶好のポイントになっています。釣り人のこだわりを含めると堤防釣りで使える仕掛けは無数に存在するものの、有名な初心者向けの簡単仕掛けと言えば10種ほどに限られるでしょう。

ウキ釣り仕掛け

ほとんどの魚種を対象魚にできるウキ釣り仕掛けは、ウキとオモリを使いながら、さし餌を付けたハリ1本で魚の食いつきを待つ仕掛けです。ウキ釣り仕掛けには固定仕掛けと遊動仕掛けの2種類があるため、ターゲットのいるタナに応じて仕掛けの種類を自由に選ぶことができます。シンプルな仕掛けなのでトラブルがそもそも起きにくく、ウキ釣り仕掛けにはあたりを明快に感じ取れる利点もあります。

ウキ釣り仕掛け

サビキ釣り仕掛け

小型の回遊魚が対象魚になるサビキ釣り仕掛けは、コマセを詰めるカゴと魚を引き寄せるサビキ針を使って釣果を狙う仕掛けです。カゴに入れるコマセは8分目程度を心がけ、竿を上下に揺するだけでカゴから水中にコマセが出るように調整しなくてはいけません。

サビキ釣り仕掛け

このサビキ釣りを応用した「ジグサビキ」という仕掛けもあります。詳しくはこちらをご覧ください。

トリック仕掛け

トリックサビキとも呼ばれるトリック仕掛けは、コマセカゴを使わずにオモリとさし餌をしたサビキ針を海中にたらして魚を釣る仕掛けです。サビキ釣り仕掛けと違って本物の餌がサビキ針に付けられるため、サビキ針にスレてしまった魚であっても食いつきを期待できます。コマセカゴを使いたいときには付けても構いませんが、トリック仕掛けではヒシャクでコマセを撒く方法のほうがあっているでしょう。

ちょい投げ釣り仕掛け

ちょい投げ釣り仕掛けは、本格的な遠投を行わず、ちょい投げで届く掛け上がりといった水深が深いポイントで魚の釣果を狙う仕掛けになります。投げ釣り用の市販仕掛けにスナップサルカンとテンビンオモリを組み合わせれば、基本的なちょい投げ釣り仕掛けが完成します。

ちょい投げ釣り仕掛け

ミャク釣り仕掛け

魚の脈を読むようにあたりを感じて釣るミャク釣り仕掛けは、のべ竿と糸のほか、さし餌を付けたハリと軽いオモリを使うシンプルな仕掛けです。ミャク釣り仕掛けならリールを使用しませんし、タックルにこだわらなければ、釣り道具の準備費用は高くなりません。

ミャク釣り仕掛け

ミャク釣りについて詳しく紹介した記事はこちら。

ウキフカセ釣り仕掛け

ウキフカセ釣り仕掛けは、ウキとハリスにハリを組み合わせ、コマセとさし餌を同調させながら魚を釣る仕掛けです。ウキ止めを調整してタナを決められることや、堤防からでも広範囲の魚を狙えることがウキフカセ釣りの特長になっています。総じて万能な釣り方に相当するものの、釣り場に着いたらコマセの準備から始めなくてはいけません。

ウキフカセ釣り仕掛け

カゴ釣り仕掛け

堤防から遠く離れたポイントを狙えるカゴ釣り仕掛けは、遠投向けのパーツを併用した特化型の仕掛けです。カゴ釣り仕掛けでは、カゴ用ウキや中通しオモリのほか、軽いコマセカゴやスイベルに加えて、ハリスやさし餌を付けたハリなどを使います。全体的に重い仕掛けになりますから、カゴ釣り仕掛けの準備が万全でも遠くへ投げるには慣れや力が必要になるでしょう。カゴ釣りについて詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。

カゴ釣り仕掛け

穴釣り仕掛け

季節関係なく釣果が出やすい穴釣り仕掛けは、テトラポットの隙間など狭い所に潜んでいる根魚を狙える仕掛けです。穴釣り仕掛けを行いたい場合には、中通しオモリにハリスと丸セイゴ針が一体化したブラクリと呼ばれる専用の仕掛けを活用します。ブラクリは根掛かりが起こりやすいため、穴釣り仕掛けで根魚を狙うときには予備のブラクリもなるべく揃えてください。穴釣りについてもっと詳しく知りたい方はこちらも参考にしてみてください。

穴釣り仕掛け

ルアー釣り仕掛け

活き餌やコマセを使わないルアー釣り仕掛けは、疑似餌のハードルアーもしくはソフトルアーを使用して対象魚を釣る仕掛けです。ルアー釣り仕掛けは、各種ルアーとショックリーダーを使うだけなので、活き餌が苦手な人でも釣りに挑戦しやすい特徴を備えています。ルアー選びとルアー操作が釣果に多大な影響を及ぼしますし、ルアー釣り仕掛けはゲーム性の高い釣りを実践したい人におすすめできます。

ルアー釣り仕掛け

泳がせ釣り仕掛け

堤防から大型魚種を狙える泳がせ釣り仕掛けは、活き餌を口掛けや背掛けでハリに取り付けて泳がせながら食いつきを待つ仕掛けです。泳がせ釣り仕掛けではウキや中通しオモリに加え、スイベルやハリスを利用しますが、何よりも活き餌のコントロールにも注力しなくてはいけません。

泳がせ釣り仕掛け

泳がせ釣りについて詳しく解説した記事はこちらです。

堤防釣りを極めよう!

堤防釣りで使える簡単仕掛け10選には、ほとんどの魚種を狙っていけるウキ釣り仕掛けやウキフカセ釣り仕掛けなどが含まれています。ちょい投げ釣り仕掛けや穴釣り仕掛けでは遠投が不要ですし、ルアー釣り仕掛けなら擬似餌の使用だけで堤防釣りを楽しめます。あなたの性格や狙いたい魚に合わせて仕掛けを変えてみてください。また季節や釣り場に応じて堤防釣りで狙える魚は変化しますから、釣り場に見合った簡単仕掛けを見つけ出していきましょう。

自然遊びの楽しさを共有し合うYouTubeチャンネルを開設しました

「play in nature」は、
釣り、SUP、サーフィン、キャンプなど、
あらゆる外遊びを自分らしく楽しみたい人。

そして

「自然に遊ばせてもらっている」という
自然への敬意を忘れないすべての
外遊び人に向けたアウトドア情報サイトです。



このたび開設したYouTubeチャンネルでは、
自然に遊ばせてもらう生活を、
映像で紡いでいきます。



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします