インチクVSタイラバ|仕掛けの選び方と釣り方を徹底解説

コマセやさし餌を必要としないこともあり、手軽に始められる釣り方がインチクとタイラバです。着底とただ巻きの繰り返しで魚を釣れるインチクやタイラバとは、どのような仕組みを駆使したルアーなのでしょうか?インチクとタイラバで狙える魚の種類や合わせ方など、特に押さえておきたいポイントを徹底解説します。

インチクとは?

さし餌を使わなくても釣りを楽しめるインチクは、漁師が使っていた漁具を改良する形で生み出されたルアーです。インチクは、砲弾のような丸子鉛とラバー製のタコベイトに加えて、魚に引っ掛かるフックが組み合わされた仕掛けになっています。魚は丸子鉛のシルエットとタコベイトの揺れを餌と勘違いするため、自然に任せるようなアクションであってもバイトを誘発できる特徴があります。

タイラバとは?

インチクと同じくさし餌が不要なタイラバは、漁師が真鯛用に使用していた漁具から発展したルアーです。タイラバは、シンカー部分に該当するヘッドと素材を厳選可能なスカートのほか、貫通力を備えたフックを併用する仕掛けになります。仕掛け部分が一体化した固定式だけでなく、仕掛け部分を分離できる遊動式もあるため、タイラバはシンプルながら奥が深い仕掛けといえるでしょう。

狙える魚

インチクは伝統漁具をルーツにしていますので、真鯛や青物以外に、ロックフィッシュやタコまで狙える万能性を備えています。タイラバは真鯛釣りで活躍しますが、もちろん青物やロックフィッシュなど真鯛とは別の魚種も問題なく狙っていけます。それぞれの仕掛けではどんな魚が釣れるのか、ご紹介していきます。

真鯛

食用魚として重宝される真鯛は、インチクとタイラバのどちらでも狙えるターゲットです。春の乗っ込みシーズンには浅場で釣れますので、こうした時期に釣りを行う場合には積極的に狙ってみるのも良いかもしれません。

ロックフィッシュ

根魚の名称で知られるロックフィッシュは、キジハタ(アコウ)、アカハタ、オオモンハタ、カサゴなど、海底の岩礁や海草の間に生息する魚種です。ロックフィッシュはインチクとタイラバの両方で狙えるため、ロックフィッシュ狙いで仲間と競い合っても釣りを大いに楽しめるでしょう。ロックフィッシュ狙いのワームなどのルアーで釣れていないときに、なぜかインチクやタイラバの人だけ釣れるという場合もあります。

青物

インチクとタイラバで釣れる魚種の中でも、特に釣れやすい対象魚が青物です。タイラバで真鯛を狙っている最中に、真鯛ではなく青物が引っ掛かるケースも珍しくありません。引きも強烈で味も大変美味しい魚なので、嬉しい外道として持ち帰る人がほとんど。寒い時期の脂の乗ったブリは最高です。

誘い方

インチクでは、リトリーブのスピードを調整することが重要なポイントになります。ただ巻きで釣れる魚種とは別の魚種をインチクで釣りたいのなら、ジャークやボトムバンピングのテクニックも役立てられます。これに対して、基本に忠実なことが釣果につながるタイラバでは、誘いの動作を行うと逆効果になりかねないので注意してください。

着底→ただ巻き

インチクとタイラバは、着底とただ巻きを繰り返して魚を釣る仕掛けに当てはまります。どちらもフォール中とリトリーブ中に魚を引き寄せますが、フォール中にはサミング以外に何もアクションをしなくて構いません。着底して動かないインチクやタイラバには意味が無いため、仕掛けが着底したらすぐにただ巻きを開始することが大切です。ただ巻きは等速で巻くことが望ましく、魚の活性が低ければゆっくりにし、逆に魚の活性が高いときには速度を上げていきましょう。

あたりの出かた

インチクやタイラバでフォール中にあたりが出ると、ロッドの先の変化やライン放出にてあたりを感じ取れます。リトリーブ中に出るあたりでは、引っ張るような強いあたりになるとは限らず、ただ巻きにて少し抵抗が感じられるほどの場合もあり得ます。

合わせ方

インチクやタイラバであたりが出ても、それがリトリーブ中なら、すぐ合わせを入れずに巻いて針掛かりをする方法が向いています。フォール中のあたりではロッドでフッキングを入れられますし、追い合わせで確実性を高める方法も主要な手段のひとつです。インチクとタイラバはどちらもバラシが多くなりやすいので、合わせをするときにはしっかり行わなくていけません。

タックルは?

タイラバは人気が高い釣り方になるため、タイラバモデルの専用ロッドなどタックル選びにはとことんこだわることが可能です。インチクではタイラバより専用のタックルが少ないものの、ジギングタックルやタイラバタックルを流用していけます。

おすすめロッド

タイラバロッドにおいては、しなやかさと操作性を兼ね備えた特徴を持っています。インチクとタイラバの仕掛けは似ていますので、このようなタイラバロッドはインチクのロッドとしても活用できます。とは言っても、インチクで使うのなら、インチクの重さに対応可能なロッドであることが前提条件になるので気をつけましょう。

おすすめリール

タイラバで使うリールはベイトリールが基本に該当し、ハイギアタイプとローギアタイプを好みに応じて使い分けられます。インチクで使うリールはベイトとスピニングから選べますが、タイラバと同じくベイトリールのほうが適しています。またどの棚でヒットしたかを知ることが、その後の釣果にも影響してきます。そのため、棚のデジタルメーター付きのリールが人気です。

「インチクとタイラバ」で大物真鯛を仕留めよう

丸子鉛とタコベイトにフックがあわさったインチクは、自然なアクションでバイトを誘発可能なルアーです。ヘッドとスカートにフックを併用したルアーのタイラバには固定式と遊動式があり、インチクよりも仕掛けやタックルを厳選できる特徴が見られます。インチクなら魚の誘い方でテクニックを活かせますが、タイラバでは基本的な動作しか使えないので注意しましょう。タイラバはある意味、そのシンプルさが初心者に人気の理由でもあります。あなたはインチクとタイラバ、どちらが向いているのか、本記事が考えるきっかけになっていれば幸いです。

自然遊びの楽しさを共有し合うYouTubeチャンネルを開設しました

「play in nature」は、
釣り、SUP、サーフィン、キャンプなど、
あらゆる外遊びを自分らしく楽しみたい人。

そして

「自然に遊ばせてもらっている」という
自然への敬意を忘れないすべての
外遊び人に向けたアウトドア情報サイトです。



このたび開設したYouTubeチャンネルでは、
自然に遊ばせてもらう生活を、
映像で紡いでいきます。



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします