朝マズメは何時?釣れやすい理由と朝マズメ攻略法に迫る

釣り人がなぜ、早起きをするのか。その理由は、朝マズメを狙いたいから。でもなんとなく早朝は釣れる、くらいのイメージしか持っていない方がほとんどなのではないでしょうか?この朝マズメとはいったい何を指すのか。初心者こそ知っておきたい知識なので、本記事では朝マズメの基本的な知識から攻略法までを解説していきます。

朝マズメ・夕マズメとは?

朝マズメ風景

朝マズメ、夕マズメとは魚が釣りやすくなる時間帯のことです。朝マズメならば日の出前後の1時間、夕マズメなら日没前後の1時間を指します。この時間帯には魚の活性が上がって、餌を求めています。そのためふだんは釣れない魚でも、より釣りやすくなるのです。釣り人にとっては基本中の基本であり、鉄板とも言える法則です。そのため朝早くから堤防に向かって、釣りをする人も多くいます。

マズメの語源とは?

朝マズメ、夕マズメで使われているマズメとはどんな意味なのか。語源は諸説あるようですが、もっとも有力なのが「間詰め」説。朝夕の太陽と水平線との間が詰まった状態から出来た言葉という説が有効だそうです。ということは本来は「マズメ」ではなく「マヅメ」なのだとか。

朝マズメ風景2

朝マズメが釣れる理由

朝マズメが釣れる理由は、食物連鎖によるものです。水中に住む植物プランクトンは光合成をするため、日光を浴びる必要があります。そのためマズメの時間になると、海面近くに浮上してくるのです。するとプランクトンを餌とする小型の魚も、捕食をしようとして活動を始めます。小型の魚が活動すれば、それを餌とする大型の魚も活動するという食物連鎖の働きがあるのです。

季節ごとの朝マズメの時間帯は?

朝マズメは日の出の前後1時間を指す言葉です。そのため一概に朝マズメといっても、季節や地域によって変わります。つまり正確な朝マズメを知るのなら、天気予報などで日の出時間を確認するのがいちばんです。最近では日の出時間だけじゃなく、潮の満ち引き、風速まで細かく調べることができる無料アプリも豊富にあります。

ただおよその目安として、春は5時頃から7時頃まで、夏だと4時から6時頃まで、秋は春と同様に5時から7時まで、最後に冬は6時から8時頃までと覚えておけばいいでしょう。地域によって多少の差は出ますし、同じ月でも日の出に時間差があるケースもあるので参考程度に覚えておいてください。

朝マズメに釣れる魚

では朝マズメの時間帯には、どんな魚が釣れるのでしょうか。ショアから狙える魚はほぼ、朝マズメの時間帯に釣ることができます。ここでは代表的な魚を紹介しておきましょう。

アジ

朝マズメで釣る時に絶対に名前が挙がるのがアジです。特に春と秋のシーズンは良くつれます。サビキを利用すると面白いように釣れますので、初めて釣りをする人でもおすすめです。仕掛けもシンプルですし、テクニックも必要ありません。ただし、常夜灯などのある夜にプランクトンが集まる場所では、夜のアジングもメジャーな釣り方の1つです。

青物

サバなどの青物も、朝マズメで良く釣れます。沖に遠投をすれば、季節によってはブリなどの大物も狙えるでしょう。ルアーで釣るのが有名ですが、餌釣りなどでも大丈夫です。釣りにとって基本となる時間帯ですので、色んな釣り方をして自分にあったものを探すのも良いです。

シーバス

シーバスも朝マズメで、良く釣れる魚です。ルアー釣りが代表的な釣り方ですが、朝マズメの時間帯は活性が上がっているだけに、よく食いついてきます。海面近くで餌を捕食する形になるので、とにかく派手で明るいルアーなどでアクションを大きめにとるといいでしょう。こちらもアジと同様に、プランクトンに寄せられたベイトフィッシュを狙うシーバス目当てに、ナイトシーバスを楽しむ人も多いです。

アオリイカ(エギング)

アオリイカも朝マズメで良く釣れます。シーズンとしては春と秋で、特に秋には餌を求めてよく食いついてくるので初心者にもおすすめです。エギングは、手軽にできる釣り方の1つになります。アオリイカを狙うなら、仕掛けもシンプルでゲーム性の高いエギングがおすすめです。

ブラックバス

ブラックバスも朝マズメが釣れることで有名です。特に真夏になると、日中は水温が上がりすぎてしまいます。そのため逆に活性が落ちてしまうため、まだ水温の上がりきらない朝マズメの時間帯に活動をして餌を捕食するのです。同じく夏場の朝マズメで釣れる魚としては、ヒラメなども有名でしょう。

初心者はまず朝マズメのサビキ釣りがおすすめ

初心者が朝マズメで釣りをするのなら、サビキがおすすめです。特に春秋のシーズンはサビキ釣りの代表格である、アジが良く釣れるようになります。特に朝マズメの時間帯は、数釣りができるほどアジが良くあがります。初心者でも仕掛けを間違えなければ、坊主で帰ることはないでしょう。また季節によっては様々な魚種がかかりますので、サビキ釣りは初心者にとっておすすめの釣り方です。

朝マズメを解説してみました

様々な魚種の活性があがる時間帯ですので、特定の魚を狙わずに五目で釣っても楽しいです。初心者でも釣れやすいため、休みの日には早起きをしてみるといいでしょう。

自然遊びの楽しさを共有し合うYouTubeチャンネルを開設しました

「play in nature」は、
釣り、SUP、サーフィン、キャンプなど、
あらゆる外遊びを自分らしく楽しみたい人。

そして

「自然に遊ばせてもらっている」という
自然への敬意を忘れないすべての
外遊び人に向けたアウトドア情報サイトです。



このたび開設したYouTubeチャンネルでは、
自然に遊ばせてもらう生活を、
映像で紡いでいきます。



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします